2025年8月15日 終戦記念日に思うことなど

2025年08月15日

 また8月15日を迎えた。今年で戦後80年だそうだ。ということは仮に昭和が続いていたら昭和100年ということだな。もうそんなに経過したのかと驚いてしまう。
 よく太平洋戦争と言うけれど、個人的には大東亜戦争と言うほうがしっくり来る。自虐史観に囚われた人たちは侵略戦争だったとか言うけれど、それは明らかに誤りであって、自衛戦争だったことは歴史をちゃんと勉強すれば明白なのだ。開戦時の昭和天皇の言葉を読めば一目瞭然だし、あのマッカーサーだって、戦後はっきりと「この戦争は日本にとって自衛戦争だった」と明言しているくらいだ。
 戦後は今までWGIPのせいもあって左翼が偉そうなことばかりを吹聴する世の中になってしまったが、昭和の日本は良かった。少なくとも日本人には民族としての誇りがあったし、善悪がはっきりと見えていた。それが今はどうだ。マスゴミはほとんどが外国人に乗っ取られて極端な偏向報道ばかりしているし、君が代の歌詞を知らない人がいたり、学校のイベントで国歌斉唱を拒否する教師がいたり、ひどいのになると凱旋デモで日章旗にバッテンを着けて振り回すやつまでいる。日本人ではないのかも知れないが、不敬にも程がある。こういった勢力と戦わなければいけない時期が着ているのに、保守派の日本人はあまりにも数が減ってしまった。だが流石にこの異常な状態に気づいている人も増えてきたし、新しい政党で保守派が集まることも増えてきた。これからが反撃のときだ。何としても日本を取り戻したい。

 昨日、兄貴と両親の墓参りをしてきた。ごく簡単に済ませてしまったが、行かないよりはマシだろう。青空がきれいに広がり、暑くはあったが気持ちは良かった。

 家の新築の方は、基礎が終わり、土台を設置し終わったところだ。現在お盆休みで中断しているが、養生シートを被せて乾燥も兼ねている。ツーバイフォー建築ではよくあることらしいが、最初に床から貼ってしまう工法らしい。完成見込みは晩秋から初冬にかけての予定だが、一日も早く引っ越しをしたい気持ちになってきた。もう少し、家の仕様などいろいろ決めることを熟慮しながら待ちたいと思う。

© 2025 abu_channel
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう