2025年11月2日 友人宅でのみかん狩りなど

2025年11月02日

 茨城県石岡市に別荘がある友人がいて、畑と、庭にミカンやユズ、キウイ、八朔の木がある。特にミカンがけっこうたくさんなるため、知人に対して有料で詰め放題のみかん狩りをやらせてくれる。以前に一度行ってきたが、なかなか美味しいミカンだったため、久しぶりに行くことにした。何度か一緒にキャンプに行っている親しい友人や、滋賀在住の友人たちもやってきて、短時間だが楽しいオフ会になった。栗ご飯を振る舞ってくれたのも嬉しかった。三連休の真ん中ということもあり、4号バイパスも国道50号もそこそこ混んでいたが、完全に停止してしまうような渋滞はなかったのが幸いだった。袋いっぱいにミカンを収穫させてもらい、キウイも5個ほどもらってきた。しばらくは楽しめそうだ。

 今日は日曜日なので新居の工事はすべてお休みとなっているが、一昨日から塗装の業者が来て、ビス穴を埋める作業から始めてくれている。待たされて心配していたユニットバスの壁面と天井の交換も一昨日やっと終わり、急遽大工さんたちが来て、隣接するランドリールームと合わせてドア周りの造作を急いでやってくれた。その素早さと言ったら、飲み物を差し入れる暇もないくらいだったが、浴室の装着ミスにより待たされた部分がようやく追いついた格好だ。大工さんたちの作業はウッドデッキという大物が残っているが、それは内装のクロス貼りなどが終わってからになるか、あるいはそれと並行してやってしまうのか、わかっていない。

 ちなみに当初はぼくの部屋のドアは内側だけ木目にして外側は白く塗るつもりだったが、ドアの在そのものがすでに白く塗られているものだったため、今さら木目にするのは困難ということで、割り切って枠とドアはすべて白にすることに決めた。その部分以外の室内は、すべてオイルステインのスプルース色だ。ドア部分とその周囲だけ白でも、そこまで違和感はないと思うし、廊下から出るとすべてのドアが白なので、それらと同じ色に落ち着いたわけだ。

 予定では今月の22日あたりが引き渡しの予定日となっているため、順当に行けば12月中にも引っ越しが終わる可能性が高い。今の家の解体はいずれにしても年が明けてからだと思っているが、住み始めるのは、Aホームの内覧会が終わってすぐになると思われる。新居に住み始めて、必要なものをすべて今の家から運び終わったら、廃棄するものを残し、解体準備に入ることになる。電気とガスを止めて、水道だけを残して解体工事をしてもらってから、水道も止める手続きとなる。もちろんその前にケーブルテレビも解約しなければならない。家族がなんというか知らないが、個人的にはYouTubeとAmazonPrimeVideoがあれば充分だと考えている。地上波やBSはたまに見るかも知れない程度だから、CSまでは必要ない。問題は今までネットもケーブルTVでやっていたから、別のプロバイダと契約しなければならない。無難なのはNURO光あたりかなと思うが、いろいろ調べてみよう。

© 2025 abu_channel
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう