2025年11月19日 新居の進捗状況など
当初の予定では今月22日が新居の引き渡し予定日だったが、少し延びそうだ。まだ細々とした部分が仕上がっていないからで、具体的にはトイレの床のクッションフロアが間違えて貼られていたのを交換したり、入手困難と言われたランドリールームのクッションフロアがまだ入手できることが判明して、妥協して貼ってもらったものを剥がして当初選んだそれに貼り替えてもらうことが決まったり、洗面所の鏡や棚、タオルハンガー、天井に取り付けるアイアンバーなどの取り付けがまだだったり、網戸の取り付けがまだだったり、監視カメラが届いたがまだ設置できていなかったり、ガス工事などがまだ少し残っていたり、ペンキ屋さんの作業がまだ残っていたりと、まだけっこうやることが残っているのだ。
エアコンもまだ指定業者からの見積もりは出ていないが、本人から通販のほうが安いよと言われてしまうくらいなので、おそらくはamazon等で買って、設置だけお願いすることになりそうだ。
カーテンもまだ業者を決めていないが、これも早いうちに依頼しなければならないし、引き渡しが終わったら最初にベッドも買い直さなければならない。
とりあえず引き渡しが終わったタイミングで外構業者にバトンタッチをするわけだが、これも完成までは2ヶ月ほどかかるということで、完全に完成するまでにはまだ時間がかかる。またウッドデッキの階段部分は外構が終わってから設置してもらうので、それがおそらく建物の工事の最後になると思われる。完成後もクロスが剥がれたり、ドアの建て付けが狂ったりすることは考えられるので、Aホームとは今後も長い付き合いになるだろう。
引き渡しが終わったら現場監督のH氏に立ち会ってもらって市役所の固定資産税担当に建物のチェックをしてもらう必要もあるし、新居の番地も決めてもらわないといけない。
こんな感じで、まだ引っ越しまでには時間がかかるし、落ち着くまでには数カ月かかる見込みで、これからが本当に忙しくなるわけだが、腰でも痛めたら大変なので、無理しない程度に頑張ろうと思う。
