2025年7月26日 新築の進捗状況など
今日は久しぶりにAホームに打ち合わせに行ってきた。内容としては壁紙の追加確認、コンセントの数や位置、それに各部屋でテレビを壁掛けにするなら補強をしないといけないことなどを確認した。あとはウッドデッキの柱や手すりの色について。白にするか、茶色のステイン系にするかなどだ。また階段の手摺や金具の色や、あとは雨樋の色やエアコンのパイプのカバーの色など、細かいところをいろいろとと話してきた。もちろんまだ検討しなければならない点も多いし、コンセント周りの立会確認の時期がおそらく9月10日頃とまだ時間もあるので、焦る必要はないのだが、楽しくも大変な作業が続く。
建築現場の進捗状況だが、現在は基礎工事がもうすぐ終わる感じだ。当然ながらベタ基礎だが、その上の部屋の境に当たる部分に金属のパーツが載せられ、基礎としては最終段階に入ったと思われる。最初からスマホで進捗状況を撮影しているが、最初からするとかなり進んだのは間違いない。
すぐそばの道路の反対側でもご近所さんの新築工事が始まっている。そこは県民共済住宅が工事をしているが、似たような進捗状態なので、何となくそちらもチェックしている感じだ。基礎の段階だからまだほとんど似たような感じだが、これから施工の内容に差が出てくるんだろうと思われる。その点も興味深い。
ここしばらく、本格的な夏となり、厳しい暑さが続いている。建築作業をしてくれている人たちの苦労は察するに余りあるが、冬は冬で寒いわけだし、仕事で慣れているといってもほんとに頭が下がる。こういう人たちの作業のおかげで新しい家に住めるのだと思うと、本当にありがたいと思う。
いまさら任天堂Switchを購入し、やりたかったドラクエⅢのHD2Dリメイクをプレイしているが、レベル上げがかなりやりやすく、主人公たる勇者はもう97まで上がっているし、ゾーマもとっくに倒してしまった。さらにしんりゅうも何度も倒してしまい、もらえるアイテムはすべてゲットしてしまったし、オルテガも生き返らせることができた。無限悟りの書的な「すごくエッチな本」もゲットしたので、転職で賢者も作り放題になっており、残りはしんりゅう以降のやりこみ要素だけなのである。一気に終わらせてしまうのももったいないので、今後は少しずつやり込み要素を進めていこうと考えている。試練の神殿は多少歯ごたえがありそうだが、じっくりと楽しんでいこうと思う。