2023年1月22日 またも町内会の役員に
町内会の班長さんが来て「役員改選の時期になったので監査(神社の氏子総代も兼ねる)か祭典委員のいずれかを引き受けてくれませんか」と頼まれた。本当は断りたいのが本音だが、体育委員と班長をやってから何年も経っていることと、5月で退職することもあり、時間は取れるだろうと祭典委員を引き受けた。監査はともかくとして神社の氏子総代なんて言われても何をやるのかわからないし、祭典委員も経験はないが、祭りのときの数日程度を頑張ればいいと聞いているので、まだ気楽かと思ったからだ。
それにしても、町内会も昔に比べたらどんどん規模も行事も小さくなっている。個人的には廃止してしまっても問題ないんじゃないかと思っているくらいだ。毎月の市の会報だって、役所が配ればいいだけのことだろう。なぜそれを町内会にやらせて当然のようになっているのか疑問に思っているのはぼくだけではないだろう。
以前に購読していた新聞屋が営業に来た。読売新聞が 150周年なのでまた短期間でもいいから購読してくれないかというが、そんなのは我が家に関係ないし、丁重に断った。いまさら紙の新聞なんて購読する気になれない。情報はWebで充分だし、紙ゴミも増やしたくない。
昨年導入したFireHD8Plusが大活躍している。通勤時に映画を見るのにちょうどいいし、画質も音質も文句ない。バッテリーの持ちも充分だし、ほとんど不満がない。買って良かったと思っている。今使っているスマホ、iPhone13 PRO MAXは性能的には文句ないのだが、やはりタブレットに比べたら画面が小さい。幸い老眼の進行は遅いほうだが、それでも漫画などを読むには吹き出しの文字が小さいと感じることが多いから、やはりFireHD8Plusのほうがありがたい。したがってFireHD8Plusは通勤時の映画や漫画を読むときに、iPhone13 PRO MAXは写真撮影とWeb閲覧、ゲーム、文字のみの小説などを読むときにと使い分けている。
職場のほうで有給休暇の消化予定として日程を決めた。今後変更があるかも知れないが、一応は予定を立てて報告している形だ。それによると残る出勤日はあと50営業日になった。賞味二ヶ月半ほどである。来月には誕生日の三ヶ月前となり年金の受給に関する申込書が届くと思うし、いよいよ秒読みが始まった格好だ。残る日数もそつなくこなして無事に退職できるようにしたいと思うが、最終日になったら自分自身、どんな顔をしているんだろうと思う。気分はおそらく複雑だろうな。